介護のリフォームもカツヒロハウスへご依頼ください!!
ケアマネさんからの依頼。
おトイレが和式と洋式の2つ並んでいて、
和式のほうを対象者であるおばあちゃん専用にしたい。
という内容。
しかし、さすがに洋式トイレがすでにあるのに、その隣の和式を洋式にするので介護保険を使えるかというと許可が下りませんでした(汗)
そこで、介護保険の項目を段差の解消と扉の取替にしました。
既存の和式トイレ。
入口は引違戸となっており、敷居が床面より高くなっている。
廊下からトイレに入る時はまたぐ形となる。
この敷居を撤去してバリアフリーにしたい。
段差が38㎜ほどあります。
既存の敷居。
これを撤去する。
既存敷居撤去
敷居を廊下の床レベルに合わせて埋め込みました。
そしてその新しい敷居の上にフラッターレールを取り付けました。
敷居を撤去したということは、今までの戸は寸足らずに!
次回は短くなった扉の対処法です。
敷居の撤去②につづく・・
*********************************************************
福井県でのリフォームはカツヒロハウスにおまかせください。
小さな小さな営繕から、どうにかしたいリフォーム、増改築、介護するための住宅改修、新築はもちろんのこと、住まいに関することならどのようなことでもご相談くださいね。
福井県でのリフォームは カツヒロハウスへ!
コメントをお書きください